先日、中野区の区報に、
新型コロナウイルスワクチンの接種案内が載っていました。
それによると僕らの申請は6月28日からだそうで。
思っていたよりだいぶ早いですね。
僕はてっきり年末までに打てたらラッキーかな?
くらいに考えていました。
で、皆さんはワクチンを打ちますか?
僕らは打ちますよ〜。
迷いなく、躊躇なく。
と申しますのも旅の食堂という仕事上、
感染リスクを抑えずして物事は先に進みません。
渡航先によっては、
これからワクチンパスポートの提示を求められるかもしれませんしね。
それにそもそも僕らはワクチン漬けなんですよ。
だってインフルエンザワクチンは毎年打っているし、
南米やアフリカへ行くとなれば、
B型肝炎、C型肝炎から黄熱病まで、
これまでがんがん打っていましたから。
今さらそのひとつに新型コロナが加わったところでノープロブレム!
ワクチンのブランドは選べないそうですが、
個人的にはファイザー製がモデルナ製がいいですね。
抗体獲得率の高さもさることながら、
mRNAワクチンの仕組みにはちょっと感動しました。
すごい技術ですね。
mRNAといえば、
リボソームでたんぱく質を合成する生体分子コマンドじゃないですか。
非常にもろい物質ゆえにドラッグデリバリシステムの問題から、
基礎研究の段階で頓挫していたという話もありましたが、
なんと実現していたとは!
原理的には新型コロナウイルスに限らず、
他のウイルスのワクチンにも応用できるので、
これからは製造の手間と時間のかかる生ワクチンに代わって、
mRNAワクチンが主流になってくるのかな?
(ほかの病気の治療にも使えるんじゃないかしらん?)
接種場所のリストを見たら、
ちょうどインフルエンザの予防接種でお世話になっている、
すぐ近くの病院も載っていました。
こういうのはちゃっちゃと終わらせて、
いい加減、この足踏み状態から先に進みたいものです。
えーじ