というわけで僕らは今どこにいるのか?
浜松です。
昨日は高崎市にある義母の家で居候中のぐり丸(ジムニー)を引き取り、
そのまま駅の近くで一泊。
ここは安かった! ダブルがなんと4,200円。しかも駐車場付き!
しかし、たいていこうしたホテルにはそれなりの理由が・・・
で、入って納得。
フロントが無人のビッグブラザー型ホテルでした。
入り口すぐのところにキオスク端末風のチェックインマシンがあり、
案内に従って操作すると、
画面上に現れたのは、アーリア系と思しき30歳前後のお兄さん。
子供の騒ぐ声が聞こえていたところからすると、
在宅勤務型のフロントマンでしょうか。
とうぜん鍵はなく、レシートに印字された4桁の数字で開錠する仕掛け。
海外では何度かこうした無人ホテルに泊まりましたが、
ついに日本にも上陸していたのですね。
で、部屋に入ってさらに納得。
作りは明らかに元ラブホじゃないですか。
なんだけど、8階建てのビルのうち、ホテルは2階から4階までで、
それ以上は普通のマンションなんですよ。
40年位前に松本でストリップ小屋の上の木賃宿に泊ったことがありましたけど、
ラブホの上がマンションってのは初めてです。
日本の旅もおもしろいね。
さて、今朝は軽井沢から甲府を経由して静岡に南下する予定が、
雪になりそうなムードが出てきたので、
東京まで戻って東名を西進するプランBに変更。
案の定、関東北部は昼頃からみぞれ交じりの冬に逆戻りだったようですね。
南岸ルートは清水のSAでぱらっとみぞれが降りましたが、
静岡では雨も上がり、いまホテルの窓からは、きれいな夕焼けが見えてます。
さて、ぼちぼちお腹が空きました。今夜は何を食べようかな?
そうだ、浜松といえば宇都宮と並ぶ餃子の街じゃないですか。
ここはスポットでギョーザの取材をしてみましょう。
お店はネットで調べるのではなく、フロントで訊くのが一番。
楽しみだな!
えーじ