あれをやろう、これをやろう!
こんな僕らの「やることリスト」がありまして、
その中のひとつに家庭菜園が入っていました。
え? どこに庭があるんだ?
いや、もちろん庭と呼べるような場所はないのですけどね。
建物の駅側の方に、
ウナギの寝床風のスペースがあるんですよ。
日当たりがとてもいいので、
そこにプランターを並べまして。

担当はともこだから名付けて「ともこガーデン」。
まず植えたのが、パセリ、ミント各種、コリアンダー、
バジルに韓国トウガラシと大葉。
珍しいところではタラゴンです。
生育のいいコリアンダーは早速収穫して、
まかないで食べ始めました。
やっぱり取れたては香りが濃いですね。
パクチーマニアの僕らはタイ料理からちょっとしたスープまで、
何かとこれを入れて楽しんでいます。
お店でも先週末はタラゴンが登場。
ヘダイのムニエルに添えたのは、
ノイリー風味のトマトクリームソースだったのですが、
これだけでもゴキゲンなのにタラゴンまで入れたものだから、
主役のヘダイがかすんでしまったかも。
実際、何とも言えませんね、あの香りは。
そろそろ日差しも眩しくなってきましたから、
ミントを使ってモヒートをやろうかな?
ともこはタイムも育ててみるそうです。
お店に飾る花もいいですね。
ついに素材も自家製になり始めたととら亭でした。
えーじ