今日からまた営業条件が変わります。
ま、例によって予想通りと申しますか、その内容は・・・
【期 間】
6月21日(月)〜7月11日(日)
【営業時間】
18:00 オープン
19:00 オーダーストップ(酒の提供も)
20:00 クローズ
ランチ営業時間は通常通りです。
【利用時間】
1回 90分
【飲 酒】
11:00から19:00までお酒の提供は可能。
ただし1組で飲酒できるのは2名まで。
で、紛らわしいのが・・・
【人数制限】
ひとりでもお酒を飲む人がいる場合は2名まで。
しかし、この人数制限に子供と介助者は含まれません。
また国の人数制限は4人までとなっていますが、
東京都発の現時点のアナウンスによれば、
『飲酒をしなければ人数制限はない』と解釈できます。
(まぁ、ととら亭に限っていえば、
昨今4名さま以上のグループは極めて稀ですが・・・)
さて、僕らは愚直にこれらを守って行くつもりですけど、
確実に増えつつあるモロ営業や闇営業の店を、
行政はどうするんでしょうね?
いろんなとこからクレームが入りまくってるだろうし。
こう首をかしげているのも、
悪いことほどよくあたる僕の推測によれば、
今回の規制は7月11日に解除されるどころか、
オリンピックを前により厳しくなると考えているからなんですよ。
『既定のハードル』をクリアしていたはずの、
ウガンダ選手団から陽性者が出た件や、
入国者の位置情報が3割も不明になっている現状からして、
今や検疫システムは、ほぼザルになっちゃってるでしょ?
これからは海外メディアも大挙してやって来るけど、
これは無観客うんぬんとは別のリスク要因ですからね。
とにかくワクチン接種率の上昇以外にポジティブな要素がない。
当然、それを見越した僕らの親分、
小池さんが看過するとは思えません。
彼女は先日の「開催うんぬんは開催者に訊いて」っていう、
菅首相から引かされたババにそうとう怒っていると思うので、
自分に与えられた権限の限界まで厳しい規制を敷き、
再度、オリンピック期間中に非常事態宣言を出すタイミングで、
「私はやれるかぎりのことをやりました!」って10倍返しを狙う・・・
(つまりこれ以上の不幸は政府のせいってこと)
一方で現場は締め付け強化の反動から、
モロ営業と闇営業の店が増え続けるという、まさしく負のスパイラル。
む〜・・・なんだかカオスになってきましたね。
できるなら、これ以上のとばっちりは受けたくないのですが、
そういうわけにはいかないんだろうなぁ・・・
えーじ
2021年06月21日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188778143
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188778143
この記事へのトラックバック