2021年08月15日

みんなの願い

旅をしているときのお気に入りの場所。
そのひとつが空港です。

行き交う乗客たち、さっそうと列をなすキャビンクルー、
その間を縫うように働く空港職員の方々・・・

フードコートやボーディングゲート前で、
ぼ〜っと人々を眺めていると、
思わず口に出る、Oh,It's a small world!

さっと見回しただけでも国籍、人種、性別、年齢の違う、
さまざまな人たちがいるでしょ?
ある意味、僕にとって最も身近で人間の多様性に富んだ場所。
それが空港なんですよ。

そんな場所から離れて1年8カ月が過ぎました。
コロナ禍の影響で外国人のお客さまが多いととら亭ですら、
この間にいらっしゃったのは、ほとんど日本在住の方だけ。

それでも時々、
ふと、あの雰囲気が蘇ることがあります。

たとえば昨日。
インドネシア、タイ、フランス、アメリカ、
それぞれの国籍のお客さまがいらっしゃいました。
(それも個別に!)

「やぁ、渡航回数が一番多いのはタイなんですよ」

「インドネシア料理は美味しいですよね。
 いつかスマトラ島のパダン料理を取材しようと思っています」

こんな話をしたと思えば、
モロッコ系フランス人のお茶目なお客さんは席を立つ前に、

「La cuenta,por favor!」

ほう、
「L'addition, s'il vous plaît.」か、
「الحساب(アルヒサーブ)」じゃなくてスパニッシュできましたか。
そのくらいは南米仕込みの怪しい記憶をたどり、
「Si,senor.Muchos gracias!」と返せば、
ニヤリと笑みを浮かべて「Merci beaucoup!」で元通り。

日本在住歴4年になるアメリカ人のキュートなカップルは、
この秋にオーストラリアのアデレードに移住するそうで、

「労働ビザの取得には指紋採取だけではなく、
 本国FBIへの犯罪歴照会まであるんですよ!」

なんて興味深い話まで聞けました。

いつしか僕は東京に居ながらにして、
気分はどこか外国の空港へ・・・

これが現実になるのはいつなのかな?

そう思っているのも僕だけではなかったようです。
なぜなら皆さん、お帰りになるとき異口同音に、

「早くまた旅に出たいですね!」

そう、次はどこか他の国で会いましょう!

えーじ
posted by ととら at 16:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188924239

この記事へのトラックバック