スマートフォン専用ページを表示
旅の食堂ととら亭ブログ
旅の食堂ととら亭の公式ブログです。
<<
Starship TOTORA 後編
|
TOP
|
僕たちのノーサイド
>>
2021年11月28日
グランドフィナーレ
今日は野方のととら亭の営業最終日。
この齢にして、
『終わりは同時に始まりである』という言葉の意味が、
心で分かったような気がします。
そう、まさしく、今日の僕たちの気持ちは、
2010年3月3日と同じなのですよ。
旅を続けて行きましょう。
ともこ&えーじ
posted by ととら at 10:06|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのコメント
いよいよ本日はフィナーレですね。
最終日に駆けつけられないのが悔やまれますが、スタンディングオベーションで賑わう最高のフィナーレになることでしょう!
ととら亭は私にとって美味しい食事をいただけるところ、そして自分が迷った時に道しるべを見つけられる心の拠り所であり、生まれ育った町に足を運ぶ大切な理由でもありました。
大好きな町野方から大好きなお店、ととら亭が姿を消してしまうのはやはりまだどこかで信じられないというか、ととら亭のない野方が想像もつきません。
この長い期間、ほんとうにお疲れさまでした!これからまた新しい船出、新しい舞台に向けて出発となるかと思いますが、お二人にとってワクワクする旅立ちとなることを願っております。
そして近い将来、今度は柴又でえーじさん、ともこさんの笑顔をまた見られる日を心より楽しみにしております!
沢山の思い出を、ありがとうございました★
Posted by Lenn at 2021年11月28日 11:06
えいじさん、ともこさん、
今頃は、お店を愛するお客様からその旅立ちを惜しむ声、涙とお料理を楽しむ笑顔、暖かな時間が流れている事と思います。
明日『旅の食堂ととら亭』の前を通っても、その暖簾がかかる事がないと思うととても淋しい気持ちでいっぱいだけれど、ととら亭の味が消えるわけではなく、『柴又』の地で沢山の方に笑顔に溢れる空間が再び
ですもんね
野方からのアクセスが少々厳しいけれど、必ず行きます
♀️
♂️
…って.まずは
そのお店を住宅を造る建設業者さーん️️チャッチャッと責任持って仕事して️と念送ります
コロナ禍になった事もあり、あまり足を運べませんでしたが、10月と11月に友人と家族と伺えて幸せでした❣️
本当にホントに素敵なお料理の数々をありがとうございました
多くのファンが『旅の食堂ととら亭』のお料理に舌鼓を打つ日を心待ちにし、そして応援しています
2021年11月28日(日)晴れ
Posted by Yamashita at 2021年11月28日 19:13
ご無沙汰しております。まつもと(じゅん)です。しばらくホームページのチェックをしていなかったので、本日閉店を知りました。最後にお店にお伺いできず申し訳ありません。 とはいえ連日ご予約いっぱいのようでしたが。
来春、移転されるとのことですので、楽しみにしております。私の家や職場からは近くなるのでうれしいです
Posted by まつもと at 2021年11月28日 23:31
Lennさま
生まれ育った町の記憶の一つとして、
心の中に残ることが出来たのだとしたら嬉しいですね。
僕らはおじさん、おばさん
(というと、ともこが怒りますが)として野方に来ましたが、
ととら亭にはまさしく生まれ育った場所です。
お互いのそうした貴重な経験をシェアできて本当に良かったです。
これからも野方のOG、OBとして旅をして行きましょう!
Yamashitaさま
ととら亭をご家族の思い出の場所にしていただいたことを、
ふたりともとても嬉しく思っています。
僕らは舞台の裏方として出演される皆さまを迎えるのが仕事です。
あの日の一幕を忘れることはないでしょう。
本当にいい舞台でしたね。
それからご心配をおかけしましたが、
柴又のととら亭は先週の水曜日にようやく着工しました!
ここから新しい小屋づくりに励みたいと思います。
じゅんちゃん
久しぶり!お元気ですか?
いつ気付くかな?・・・と思っていました。
そうですね、今度は北千住の家と同じように、
そちらからのアクセスはしやすいと思います。
オープンは来年の5月末から6月上旬になりそうですが、
仕事帰りにでも気楽に来てください。
Posted by えーじ at 2021年11月30日 17:23
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189165348
この記事へのトラックバック
検索ボックス
<<
2023年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(09/30)
My old friends
(09/27)
ととら亭のお家芸
(09/24)
赤のれんに戻って
(09/21)
「何を」ではなく「誰が」の世界
(09/18)
限界を決めるのは
最近のコメント
柴又で最初の白のれん
by えーじ (07/11)
柴又で最初の白のれん
by あかみそ (07/10)
その一言のために
by えーじ (06/11)
その一言のために
by よせなべ (06/10)
独立ノススメ その1
by えーじ (05/25)
最近のトラックバック
カテゴリ
日記
(2026)
過去ログ
2023年09月
(11)
2023年08月
(10)
2023年07月
(14)
2023年06月
(22)
2023年05月
(13)
2023年04月
(11)
2023年03月
(12)
2023年02月
(13)
2023年01月
(19)
2022年12月
(12)
2022年11月
(11)
2022年10月
(12)
2022年09月
(12)
2022年08月
(12)
2022年07月
(14)
2022年06月
(10)
2022年05月
(11)
2022年04月
(11)
2022年03月
(15)
2022年02月
(11)
RDF Site Summary
RSS 2.0
最終日に駆けつけられないのが悔やまれますが、スタンディングオベーションで賑わう最高のフィナーレになることでしょう!
ととら亭は私にとって美味しい食事をいただけるところ、そして自分が迷った時に道しるべを見つけられる心の拠り所であり、生まれ育った町に足を運ぶ大切な理由でもありました。
大好きな町野方から大好きなお店、ととら亭が姿を消してしまうのはやはりまだどこかで信じられないというか、ととら亭のない野方が想像もつきません。
この長い期間、ほんとうにお疲れさまでした!これからまた新しい船出、新しい舞台に向けて出発となるかと思いますが、お二人にとってワクワクする旅立ちとなることを願っております。
そして近い将来、今度は柴又でえーじさん、ともこさんの笑顔をまた見られる日を心より楽しみにしております!
沢山の思い出を、ありがとうございました★
今頃は、お店を愛するお客様からその旅立ちを惜しむ声、涙とお料理を楽しむ笑顔、暖かな時間が流れている事と思います。
明日『旅の食堂ととら亭』の前を通っても、その暖簾がかかる事がないと思うととても淋しい気持ちでいっぱいだけれど、ととら亭の味が消えるわけではなく、『柴又』の地で沢山の方に笑顔に溢れる空間が再び
野方からのアクセスが少々厳しいけれど、必ず行きます
…って.まずは
そのお店を住宅を造る建設業者さーん️️チャッチャッと責任持って仕事して️と念送ります
コロナ禍になった事もあり、あまり足を運べませんでしたが、10月と11月に友人と家族と伺えて幸せでした❣️
本当にホントに素敵なお料理の数々をありがとうございました
多くのファンが『旅の食堂ととら亭』のお料理に舌鼓を打つ日を心待ちにし、そして応援しています
2021年11月28日(日)晴れ
来春、移転されるとのことですので、楽しみにしております。私の家や職場からは近くなるのでうれしいです
生まれ育った町の記憶の一つとして、
心の中に残ることが出来たのだとしたら嬉しいですね。
僕らはおじさん、おばさん
(というと、ともこが怒りますが)として野方に来ましたが、
ととら亭にはまさしく生まれ育った場所です。
お互いのそうした貴重な経験をシェアできて本当に良かったです。
これからも野方のOG、OBとして旅をして行きましょう!
Yamashitaさま
ととら亭をご家族の思い出の場所にしていただいたことを、
ふたりともとても嬉しく思っています。
僕らは舞台の裏方として出演される皆さまを迎えるのが仕事です。
あの日の一幕を忘れることはないでしょう。
本当にいい舞台でしたね。
それからご心配をおかけしましたが、
柴又のととら亭は先週の水曜日にようやく着工しました!
ここから新しい小屋づくりに励みたいと思います。
じゅんちゃん
久しぶり!お元気ですか?
いつ気付くかな?・・・と思っていました。
そうですね、今度は北千住の家と同じように、
そちらからのアクセスはしやすいと思います。
オープンは来年の5月末から6月上旬になりそうですが、
仕事帰りにでも気楽に来てください。