あけましておめでとうございます。
と、平伏しつつ、
因習にこだわらない僕らの2021年最後の食事は、年越しそばならぬ、
日高屋のチゲ味噌ラーメン定食(ともこ)と中華そば定食(えーじ)。
さらに2022年最初の食事は、おせち料理とお雑煮ならぬ、
マックのコク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロセット(ともこ)と、
炙り醤油風ダブル肉厚ビーフセット(えーじ)。
え? いったい何をやっているんだ?
仕事です。
いや、この食事は直接関係ありません。
柴又のマーケットリサーチに行っていたんですよ。
住宅地型商店街の野方と違って、
柴又は帝釈天を中心とした半観光地でしょ?
そこで大晦日と元旦の人出と飲食店の集客状況を調べていたのです。
うひ〜、それにしても寒かった!
今日はまだしも昨夜なんて体の芯から震えあがりましたよ。
道行くリサーチ中が寒いのは当然ですが、
移動中の電車の車内も換気が良くて殆ど外と変わらず。
おまけに乗り継ぎが悪く、ホームで待つこと各10分以上。
リサーチが終わった22時半ごろ、
金町で日高屋さんに転がり込んだときにはもう、
手足は悴み、鼻水だらだらの悲惨な僕らでありました。
それでも身を挺して調べた甲斐はあったのですよ。
やっぱり野方と柴又はだいぶ違いますね。
これらのデータをもとに営業スケジュールを練りたいと思います。
次は毎月10日にある縁日の様子もリサーチする予定。
こんな調子で年末年始を問わず、
柴又での開業に向けて、日々精進しております。
お待ちかねの方もいらっしゃいますし、
1日も早く、ととら亭を復活させねば!
えーじ
___________________________________
あけましておめでとうございます。
ともこです。
昨年はととら亭にとって、大きな変化のある年になりました。
規制が多い中での営業は、忍耐を必要とするものでした。
最後の2カ月間は、
久しぶりに充実した日々を送ることが出来て良かったです。
ととら亭のことを大切に想ってくれるお客さまが、
こんなにいっぱいいてくれることを幸せに思います。
パートナーを信じて、自分を信じて、
全力で進んできたけど、
間違ってなかった! と思いました。
今年は今まで以上にハードな日々になるかもしれないけど、
楽しんでいこうと思います。
夢を持って、その夢の実現のために生きている今がとても幸せです。
皆さまにとって、今年が笑顔いっぱいの一年になりますように。
2022年01月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189241669
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189241669
この記事へのトラックバック