成長不良の寅ちゃんですが、
ここ最近はすくすく育ち始め、次第に家らしくなってきました。
そうなると始まるのが、現場からの呼び出し。
今日も午後イチから大工さん、
電気技師さんとの質疑応答をやっておりまして。
しかし僕の胸中の問題は、建築関連より腰の方。
先日はなんとかタクシーは使わず打ち合わせを済ませたものの、
今回、どうも回復が遅いですね。
姿勢としては寝ているとOK。
座っていても、まぁ問題なし。
ところが立っていると、
危険レベルがじわじわイエローからレッドゾーンへ。
今日も現場の打ち合わせが長引き、
1時間を超えたあたりから体重を移すだけで、
ときどき、はうっ、となり始めたじゃないですか。
かといって主役は僕ですから帰るわけにもいきません。
Oh no....
寒い現場で立ったままの2時間が過ぎようとした頃には、
「むわ〜、救急車に乗っての退場は勘弁してちょうだい!」
なムードに・・・
さいわい柴又駅まで戻ってベンチに座ったら、
危険レベルが下がり出しました。
よ〜し、この調子で小刻みに爆発圧を抜きながら、
なんとかアパートまで戻ろう!
と、ここまでは良かったのですが、
千代田線に揺られている間に痛みが消えたことから、
気を良くしたのが間違いのもと。
まだラッシュが始まるには時間があるな・・・
じゃ、乗り換えの御茶ノ水で、
ちょろっと中古CD屋さんをパトロールして行こう。
で、勘が冴えていたのか掘り出し物があったんですよ!
いや、ではなくて、喜んだのも束の間、
この寄り道が影響したのかは分かりませんが、
西武線に乗るころには先の判断を心から後悔することに・・・
む〜・・・なんか急に具合が悪くなり始めたぞ。
まずいな、爆発寸前のビリビリ感だ。
まず野方に着いて座席から立ち上がるときに気を付けなくちゃ。
ここでやっちまうと、倒れたまま川越まで運ばれちゃう。
そして、なんとか降車に成功したものの、
ホームからは薄氷を踏む思いで改札を抜け、
心を無にしたまま、そろりそろりとアパートへ。
「ただいま〜」
「お帰り〜、お疲れさまでした。どうだった、打ち合わせ?」
「うん、報告の前に靴ひもをほどいてくれる?」
「え? 調子悪いの?」
「ん〜・・・ちょっと屈めなくてね」
「だから寄り道しないで帰ってきてって言ったのに!」
こうして何かと怒られている僕でありました。
えーじ
2022年02月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189360289
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189360289
この記事へのトラックバック