いよいよ今日は身ひとつの引っ越しです。
(荷物は13日の金曜日)
日中はアパートでパッキングの詰め。
夕方にぐり丸で当座の荷物を積んで移動します。
12年余に渡る僕らの職場であり、住んだ街。
たくさんの思い出が詰まっていますから、
多少センチな気分になるかな・・・
と思いきや、ここしばらく忙殺されているせいで、
とてもそんな感傷に浸る余裕はなくなってしまいました。
それでも昨夜、
走り納めで平和の森公園までジョギングしていたときは、
いろいろ感じるものがありましたね。
言葉にするのは難しいのですが、
結局、この思いを表す最も適した一言は、
「ありがとう」かな?
うん、それしかない。
ほんと、ここでいい旅ができました。
ですから今日は引っ越しというより旅立ちなんですよ。
いやこれ、例えではなく、
ドタバタさ加減といい、ふたりでやっていることといい、
長期旅行に出発する前とそっくり。
そうした意味で僕ら夫婦のライフスタイルは、
本質的に25年間変わっていないのかも。
進歩がないというか、懲りないというか。
もしかしたらこのヤドカリ人生は、
柴又ですら終点ではなく、次があるのかもしれません。
続く変化にくたびれて、やれやれと思いつつも、
また出かける準備を始めちゃう。
ま、旅人ってのは、そうしたものなんですよ。
さて、それではパッキングに戻りますか。
ともこが後ろで怒っていますからね。
それでじゃ次は柴又の寅ちゃんから!
Thank you and good bye to NOGATA!
えーじ
2022年05月11日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189526541
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189526541
この記事へのトラックバック
いつも母と「まだかなぁ、まだかなぁ♪」と話しています。
まだ準備は色々と大変そうですし、やはり旅のように「スムーズにいかない」部分も結構あるかと思いますが、お二人の体調・健康を第一優先にお過ごしくださいませ。
今後もブログで進捗を見ては新しいととら亭を夢見てお待ちしていますね♪
お久しぶりです!
こちらは雨のなか、野方から柴又へ荷物の引っ越しとなりました。
(ともこが野方、僕が柴又担当)
それ以外にも朝から「いろいろ」起こり、
日本にいてアフリカンな旅は継続中です。
しかし「3歩進んで2歩下がる」でも前進は前進。
気持ちはポジティブにやっております、
1日でも早く皆さんに来ていただけるよう、
頑張っていますからね!
おふたり共お元気そうでなにより☺️
いよいよ「ととら」始動ですね🎵
あまりに楽しみすぎて何をお伝えしたら良いかわかりませ〜ん
身体大事に無理せず、準備頑張れ✊‼️
おふたり共お元気そうでなにより☺️
いよいよ「ととら」始動ですね🎵
あまりに楽しみすぎて何をお伝えしたら良いかわかりませ〜ん
身体大事に無理せず、準備頑張れ✊‼️
先に旅立たれたお二人に続き、
僕らも新しい街へ出発となりました。
ととら亭はこれを書いている今もまさしく制作中。
今日はキッチンパネルの貼り付けです。
で、肝心の完成は・・・
7月上旬くらいになりそう。
なんとか1日でも早く、
皆さんに来て頂けるようにしたいと思っています。
もう少々お待ちを!
よせなべさま
Bonな旅になっていればいいのですが、
心身ともにアフリカンな状態です。
む〜・・・なぜ僕らの旅はこうなってしまうのか?
ま、Such is lifeですね。
がんばります!