荒川の土手沿いにあった古い借家から、
野方のある城西に引っ越したのが2010年1月のこと。
そして再び城東へ。
今度はさらにその先、江戸川にほど近い柴又です。
人生、ほんと何が起こるか分かりません。
実際、僕らも再びこの川沿いの地域に戻ってくるとは、
夢にも思っていませんでした。
かつて住んでいた北千住に近いせいか、
引っ越して半月もすると、
僕らはじわっと新しい街に馴染んできたようです。
とはいえ、
食事といえばテイクアウトか外食ばかりのせいか、
未だに旅の気分は抜けませんけどね。
それでも区役所や警察署で住所変更をしたり、
図書館で貸出カードを作ったりしていると、
あ〜、葛飾区民になったんだなぁ・・・
という気がしないでもない今日この頃。
東京に出てきて20年以上が経ち、
文京区→足立区→練馬区→中野区→葛飾区、
と渡り歩いたヤドカリ人生。
これまでのところ、一番思い入れが深いのは、
最も長い9年をととら亭と共に過ごした中野区ですが、
(最初の2年間は練馬区民でした)
独立の頃を上回る波乱万丈たっぷりの寅ちゃんのお蔭で、
ここ葛飾区も密度の濃さでは追い上げ中。
今日も朝からいろいろありました。
しかし、形になりつつあるということは、
前進しているってことなんですよね。
さて、今夜も早々に気絶して、
明日の朝からまたがんばろう!
おやすみなさい。
えーじ
2022年05月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189567529
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189567529
この記事へのトラックバック