2022年10月02日

The end of TReP

ととら亭移転計画。
TReP(Totoratei Replace Project)

構想7年、制作3年に及んだ僕らの壮大なプロジェクト、
いや冒険の旅は、マスタースケジュール上、
柴又での営業再開をもって終了しました。

しかし、気持ちの上での、本当の終わりは昨夜、
柴又のととら亭を実際に創った方々とのパーティ。

具体的な、このお店の誕生は、2019年の8月に遡ります。
あれは僕がネットで不動産売買情報を検索していたとき。
ふと、駅から徒歩1分、近隣商業地域の物件が目に留まったのです。
しかも値段が破格!(僕らが買えたくらいですからね)

その場所が柴又でした。

実際に検討しはじめた晩の興奮は今でも忘れられません。
土地の形状から簡単な平面図を描き出し、
いろいろ試しているうちに空が白み始めていましたからね。

その時に描いたデザインが、
基本的に現在の自宅と、ととら亭のベースになっているのです。

しかし、それはあくまで、
PCのスクリーン上に映された画像でしかありません。
それを現実の形にするだけではなく、
さまざまな角度から改良を加え、
いま、皆さんを迎える完成形にするには、
多くの専門家の努力と協力が不可欠でした。

だから感覚的には、
僕らがおカネを払って家を建てた、店を作った、というより、
建ててもらった、創ってもらった、という感じなのですよ。

野方のととら亭が引き渡しのとき、
12年近く使った店とは思えなくらいきれいだといわれたのも、
同じように、
いろいろな人に創ってもらった、だから大切にしなくては、
という気持ちがあったからに他なりません。

そうした、いわば恩人の方々へのお礼をもって、
このプロジェクトは本当の終わりを迎えることができる。

trepparty.jpg

どうもありがとうございました。
皆さんが作ってくれたこの店を、
これからずっと大切にして行きます。

ともこ & えーじ
posted by ととら at 15:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
構想→完成における各々の段階で関わって下さったその道のプロの方たちが、完成して動き始めたととら亭に集い宴を共にする。なんと素晴らしいことでしょう。とても良い写真ですね。えーじさんが写っていないのが残念ですが、良い表情で撮影しているのが目に浮かびます。おめでとうございます。




Posted by あかみそ at 2022年10月03日 19:06
あかみそさま

いつも応援ありがとうございます!

実際、店づくりだけではなく、
取材の旅にしても、
多くの人々の協力がなくては成り立ちません。

One for all, all for one.

僕たちの社会は、いや、世界は、
こんな風に成り立っているだと思います。

だから、みんなにありがとう。
Posted by えーじ at 2022年10月04日 14:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189844572

この記事へのトラックバック